お知らせ
- HOME
- ニュースリリース一覧
- ニュースリリース詳細
子供と一緒に! 高原の夏をとことん遊びつくそう
2019/07/12
湯沢高原さんぽ vol.3
(2019年7月)

湯沢高原には、大自然の中で思いっきり遊んでいただけるアトラクションが満載!
今回はその楽しさを、どーんとまとめてご紹介します。
子供も大人もご家族一緒に、笑顔あふれる夏の思い出作りをしませんか。
> アトラクション一覧はコチラ
人気アクティビティ3選 +α

【その1】空を飛ぶ? スリル満点! 絶景アクティビティといえば
ジップラインアドベンチャー
なんといってもいちばん人気の「ジップライン」。園内の7か所に設置されたワイヤーロープを滑り抜ける、その爽快感は体験した方のみぞ知る! 身長120cm&体重25kg以上の方が対象となりますが、ぜひこの夏、湯沢高原でトライしていただきたいアクティビティです。
> 予約方法など、ジップラインの詳しいご案内はコチラ

【その2】専用レーンを一気に滑り降りる、爽快アトラクション!
サマーボブスレー706
続いては「サマーボブスレー706」。全長706mのコースをノンストップで滑り降ります。一見シンプルなアクティビティに見えますが、意外とスピードが出ておもしろいんです! 2人乗りもOKですので、小さなお子さまでも大人と一緒に楽しめますよ。
> サマーボブスレー706の詳しいご案内はコチラ

【その3】山道を走りぬける、街中ではなかなかできない体験?!
マウンテンゴーカート
3つめはこちら。2人乗りのエンジン付きゴーカートで専用コースを走ってみませんか。操作はとても簡単。5年生以上のお子さまなら運転も可能です。アップダウンのある、ユニークなコースレイアウトで、さわやか高原ドライブを!
> マウンテンゴーカートの詳しいご案内はコチラ

【プラスα】夏季限定! ウォータースライダー
7月13日~8月25日の期間限定で、ツリーキャッスルの隣に登場する「ウォータースライダー」。毎夏、大人気のアトラクションです。水着を着たら、特設スライダーへGo! 思いっきり飛びこんじゃいましょう。水しぶきが気持ちいいー。水着やタオルはご持参ください。
> ウォータースライダーの詳しいご案内はコチラ
対象年齢別アクティビティを一挙紹介!
上でご紹介した以外にも、湯沢高原内には遊べるスポットが点在しています。
では、どんなアクティビティがあるのでしょうか。一覧でどうぞ!
【幼稚園児向け】
アクティビティ名 | 対象年齢など | 料金 | |
ストライダー | 1歳半から5歳まで | 無料 | |
ツリーキャッスル | 3歳~5歳までのお子さまは大人の方が付き添い | 無料 | |
ゴロネの原 アスレチック | 6歳以上 | 無料 | |
やまびこリフト | 必ず大人と一緒に2人乗り | 無料 | |
サマーボブスレー706 | 4歳から7歳までのお子さまは大人と一緒に2人乗り | こども 500円/1回 | おとな 800円/1回 |
マウンテンゴーカート | 4歳から小学校4年生以下のお子さまは大人と一緒に2人乗り | 1台 1周 500円 |
※すべてのアクティビティは、大人の方と一緒にお楽しみください

【小学生向け】
アクティビティ名 | 対象年齢など | 料金 | |
ツリーキャッスル | 6歳から12歳まで | 無料 | |
ゴロネの原 アスレチック | 6歳から12歳まで | 無料 | |
やまびこリフト | 小学校低学年のお子さまは大人と一緒に2人乗り | 無料 | |
ミニパターゴルフ | 小学生以上 | 200円 | |
ジップラインアドベンチャー | 身長120cm以上、体重25kg~100kg ※大人の方ご一緒のプレイが必要です。 |
3,000円 | |
サマーボブスレー706 | 7歳までのお子さまは大人と一緒に2人乗り、8歳からは1人乗りもOK | こども 500円/1回 | おとな 800円/1回 |
マウンテンゴーカート | 小学校4年生以下のお子さまは大人と一緒に2人乗り、5年生からは運転もOK | 1台 1周 500円 |

さあ、みなさんならどのアクティビティを体験しますか?
高原のさわやかな風を感じながら、家族一緒にめいっぱい遊びつくそう!
小さなお子さまも安心の施設案内
さて、小さなお子さまが一緒だと、いろいろと気になるのがどんな設備があるのだろうか、ですよね。
そこで、みなさまから寄せられた質問にお答えするカタチでご紹介します。
・休憩所はありますか?

ロープウェイステーション(山麓駅)2階奥に無料の休憩スペースがあります。広々とした畳エリアも含め、ゆっくりとおくつろぎいただけます。
・オムツ替え台や授乳室はどこにありますか?
おむつ替え台は、パノラマステーション(山頂駅)及びロープウェイステーション(山麓駅)の女性トイレと男性トイレ内にそれぞれあります。また、レストランエーデルワイス1階にも設置しております。
授乳室は、パノラマステーション(山頂駅)及びロープウェイステーション(山麓駅)の2か所にあります。
・駐車場からロープウェイステーションまでは、どれくらい離れていますか?
駐車場側からの入り口をご利用いただければ、すぐそばです。スロープもございますので、ベビーカーのままお入りいただけます。
・園内散策にはベビーカーでも大丈夫でしょうか?
ロープウェイステーション内にはエレベーターがあります。ロープウェイ乗り場まで、またロープウェイ内へもベビーカーのままご利用いただけます。山頂エリアの遊歩道は舗装されていますので、走行には差支えありませんが、一部スロープが急な箇所もございますのでご注意ください。ロックガーデンは階段となっておりますので、周辺まではアクセス可能です。
・子供向けの食事メニューはありますか?

展望レストラン「エーデルワイス」では、お子さまカレー(から揚げ&プリン付き!)をご用意しております。
> 湯沢高原内にあるレストラン情報はコチラ
・近くに温泉施設はありますか。

ロープウェイステーション2階には、天然温泉「コマクサの湯」がございます。小さなお子さまも安心してご利用いただけますので、高原でめいっぱい遊んだ後に、ぜひ!
> コマクサの湯の詳細はコチラ
毎年恒例の夏イベント、サマーフェスティバル

7月13日~8月25日に開催する「湯沢高原サマーフェスティバル2019」。ウォータースライダーをはじめ、プレゼントがもらえるスタンプラリーなど、スペシャルイベントが充実!
また、同時開催の湯沢高原夏まつり(8月11日~15日)では、コメディ大道芸ショーや、おいしいもの盛沢山の露天市などもあわせてお楽しみください。
> 詳しいご案内はコチラ
新登場! ゆったりハンモック

あやめヶ池のほとりには、どなたでもご利用いただけるハンモックを新たに設置いたしました。水辺のボードウォーク散策と共に、美しい自然に溶け込むようなひとときをお過ごしください。
また、7月下旬、高山植物園アルプの里内にグランピングエリアがオープン! 森の香りを楽しみながら湯沢高原を満喫しよう!(事前予約制 / 有料)。

湯沢高原 今月の花
アルプの里はシーズンを通して200種の高山植物を見ることができる日本有数の植物園です。
今月の花は「ヤマホタルブクロ」。釣り鐘のような外見で、とてもかわいらしい夏のお花。蛍の出現期頃にあわせて開花することが、名前の由来にもなっているそうです。アルプの里では、白や赤紫の色合いをお楽しみいただけます。
>旬花の開花状況「アルプの里花だより」はコチラ