• Home
  • よくあるご質問(FAQ)
FAQ

よくあるご質問(FAQ)

FAQ

よくあるご質問 FAQ (ウィンターシーズン)

スキー場全般

Q. 冬の営業期間について教えてください。

A. 冬期スキー場・冬期観光営業は12月中旬~3月下旬ごろまでの営業となり、営業期間内の定休日はございません。 なお、天候等の理由により予告なく営業を中止することがございます。あらかじめご了承ください。 詳細は当サイト内営業情報をご確認ください。4月上・中旬は整備休業となります。

Q. 現在のスキー場のコンディションは?

A. 最新情報は、トップページの営業状況&ライブカメラページよりご確認ください。 >ライブカメラはコチラ

Q. コースの構成は?

A. 全8コースで、初級者30%、中級者40%、上級者30%となっています。

Q. 最長滑走距離は?

A. 山頂エリアパノラマコース、コスモスコース、コマクサ下山コースを経由して山麓エリアのデビューコースまで滑ると、最長5,000mのロングランです。ただし雪の状態により下山コースがクローズとなる場合がございますので、ご了承ください。

Q. 子供と遊べるエリアはありますか?

A. 湯沢高原スキー場では山麓エリア「湯沢高原ゆきあそびパーク」がございます。

Q. ソリを持ってチェアリフトに乗れますか? また、小さい子供を抱いてリフトに乗車できますか?

A. 申し訳ありませんが、ソリを持った状態でのリフト乗車は、ご遠慮いただいております。 安全のため、スキー・スノーボードコース内でのソリ滑走はできません。スノーランド等、所定の場所でお使いくださるようお願いいたします。 また、小さなお子様のリフト乗車の際は、滑走具をつけてご利用ください。徒歩でのご乗車は、ご遠慮いただいております。

Q. スキー・スノーボードの滑走条件はありますか?

A. ファミリーゲレンデは19-20シーズンよりスキー・スノーボード両方とも滑走可能となりましたので、全面滑走可能です。 なお、エリア外滑走は全面禁止とさせていただきます。エリア外でのレスキューが発生した場合有料となります。

Q. スノーボードパークやナイター営業はありますか?

A. 湯沢高原スキー場では、両方とも行っておりません。 なお弊社グループの「石打丸山スキー場」ではご利用いただけます(当スキー場より車で10~15分ほどの距離)、無料の冬期シャトルバスでアクセスが可能ですのでご検討ください。またご利用の際は石打丸山スキー場の営業状況をあらかじめご確認ください。 >石打丸山スキー場の詳細はコチラ

Q. レストランやカフェは、いくつありますか?

A. ゲレンデ内に3か所、ロープウェイステーション(山麓駅)に1か所ございます。

Q. 温泉はありますか?

A. 近隣には、日帰り温泉「駒子の湯」や、天然かけ流し温泉の「山の湯」※シャワーなしなどがございます。他にも多数の宿泊施設が日帰り入浴のサービスを行っておりますので、ご利用をご検討ください。なお、現在ロープウェイステーション内「コマクサの湯」は無期限休業中となっております。 >近隣日帰り温泉の詳細はコチラ

ロープウェイ ・ チケット

Q. 湯沢高原ロープウェイはどんな乗り物ですか?

A.種別は 四線交走式普通索道。 山頂と山麓の間を2つのキャビンが交互に移動する最大166人乗りの大型の乗り物です。

Q. ロープウェイの発車時刻は?

A. ロープウェイの通常発車時刻は8:40の始発より上下毎時00、20、40分の20分間隔となります。 ※ご利用状況によりロープウェイは時間外運行することがございます。 ※気象条件などによりロープウェイは減速・減便・運休することがございます。

Q. ロープウェイの乗車場所はどこですか?

A. 改札はロープウェイステーション(山麓駅)の2Fです。 LB階(夏季駐車場入口の階)に「チケットカウンター」がございます。 引換券の交換や乗車券の購入はチケットカウンターで先に行って頂きますようお願いいたします。

Q. ロープウェイの最終下りの時間は?

A. ロープウェイの下りは17:00が最終となります。 ※気象条件などにより予告なく運行を休止する事があります。

Q. スキー・スノーボードを使わなくても、ロープウェイやリフトに乗れますか?

A. ロープウェイへの観光乗車も歓迎しております。山頂広場からの雄大な景色をご覧ください。 ロープウェイステーション(山麓駅)LB階チケットカウンターにてロープウェイ往復乗車券をご購入の上、2階ロープウェイ乗り場までお越しください。 パノラマステーション(山頂駅)周辺には、カフェやレストラン、雪上パーク(スノーランド)がございます。 山頂エリアは圧雪整備されてはおりますが、長靴・スノーブーツのご用意をおすすめいたします。 なお、徒歩でのリフト・コースの一般利用はご遠慮させていただいております。山頂駅周辺のみでご観覧ください。

Q. ロープウェイ往復乗車券の減免料金はありますか?

A. ロープウェイ往復乗車料金は中学生以上が大人料金となり、シニア料金の設定はございません。 また、障害者手帳の提示によりロープウェイ乗車券が半額となります。 リフト料金にはシニア料金・未就学児料金の設定がございます。

Q. スキー場のリフト券でロープウェイに乗ることができますか?

A.はい、1日券、4時間券をご利用の場合ロープウェイに時間内何度でも乗車いただけます。 ※山ろくエリア限定券(1日券)は、チケットカウンターにてシフト料金をお支払いいただけば1日券に変更が可能です。

Q. クーポンや前売りリフト券を持っているのですが、どこで交換をしたらいいですか?

A. ロープウェイステーション(山麓駅)LB階のチケットカウンターに提出をお願いいたします。指定クーポン以外のご利用やチケット購入後の交換返金はできませんので、あらかじめご確認をお願いいたします。

レンタル ・ レッスン

Q. スキー&スノーボード、ウエアのレンタルはできますか?

A. ロープウェイステーション(山麓駅)内にて、板・ブーツ・ウェアから雪遊び用長靴まで、豊富にご用意しております。 ショートスキーやお子様用レンタルもございますので、安心してご利用ください。 なお、山頂エリアにはレンタル施設はございませんのでご注意ください。

Q. グローブ、ゴーグル、ニット帽などのレンタル・購入はできますか?

A. グローブ・帽子 ・ゴーグルのレンタルのご用意はありませんので、館内ショップなどにてご用意ください。ヘルメット(バイザーなし)は山麓のレンタルコーナーで取りそろえております。 スキー・スノーボード小物用品は山頂雲の上のカフェと山麓湯沢マルシェにて販売しております。

Q. スキー、スノーボードのスクールはありますか?

A. 初めての方も、ご年配の方も楽しく学べるレッスンを各種ご用意しております。 また、英語話者向けのスクールやレーシングスキースクールもございます。 受付はすべてロープウェイステーション(山麓駅)内にておこなっております。山頂エリアでのスクール受付はできませんのでご注意ください。

アクセス

Q. JR越後湯沢駅からはどのように行けば良いですか?

A. ナスパスキーガーデン・湯沢高原スキー場・ガーラ湯沢スキー場間を結ぶ、無料シャトルバスが冬期間運行いたしております。東口を出てすぐ、正面にあるバスターミナルから発着しておりますので、ぜひご利用ください。 徒歩の場合は、西口を出て正面の道路を右手方向に8~10分ほどの距離で、山沿い左手側にロープウェイステーション(山麓駅)のある青い看板が見えてまいります。そのまま駅舎内にお進みいただき、ワンフロア上のLB階にチケットカウンターがございます。

Q. 駐車場はどこにありますか?

A. 町営の滝沢駐車場をご利用ください。 ロープウェイステーション(山麓駅)の正面バスロータリーより、道路右手側に向かいますと左方向へ分岐がございます。そこを左折し新幹線高架橋下にさしかかりますと、最初のカーブ左手側に滝沢駐車場の表記がございます。約200台収容可能です。冬期は有料となります。

Q. ノーマルタイヤでも行くことができますか?

A. 日本有数の豪雪地帯のため道路の融雪・除雪作業は随時行われておりますが、大量降雪時は道路に雪が貯まり低温時には凍結も発生いたします。 また、駐車時に降雪がありますと走行困難となりますので、タイヤチェーンまたは冬季用スタッドレスタイヤ、雪を除去できる用具等をご用意してお越しくださいませ。

Q. タクシーの利用の場合はどのようにすればよいですか?

A. 越後湯沢駅よりタクシーをご利用の際は、湯沢高原ロープウェイまでとお伝えください。 ロープウェイステーション(山麓駅)にはタクシー待機所はございませんので、タクシー会社様に配車の依頼をお願いいたします。また、冬期は越後湯沢駅他に連絡するシャトルバスの運行がございます(運行期間にご注意ください)。

施設・その他

Q. 更衣室・ロッカーはありますか?

A. 更衣室・コインロッカーはロープウェイステーション(山麓駅)1Fにございます。 またスーツケースなどはチケットカウンターで有料でお預かりいたします。

Q. 授乳室やおむつ交換ができる場所はありますか?

A. 山頂・山麓の両ロープウェイステーション内にございます。

Q. 託児施設や仮眠施設はありますか?

A. 申し訳ありませんが、託児施設や仮眠施設はございませんので、あらかじめご了承ください。 なお、当スキー場は湯沢町温泉街の徒歩圏内となっており、多数の宿泊施設がございます。そちらのご利用もご検討ください。 >越後湯沢温泉観光協会のサイトはコチラ

Q. トイレはどこにありますか?

A. 山麓エリアはロープウェイステーション(山麓駅)1Fおよび2Fにございます。 (チケットカウンターのあるLB階にはございません) 山頂エリアはパノラマステーション(山頂駅)内、レストラン「アルピナ」入り口、レストラン「エーデルワイス」1Fにございます。 なお、車いす対応トイレは山頂、山麓の両ロープウェイステーション内にございます。

Q. ペットと一緒に利用できますか?

A. 申し訳ありません。冬期は安全・事故防止のため、ペット同伴での当施設内や屋外エリアの利用はご遠慮いただいております。当施設内での接触事故等には責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

Q. 喫煙ができる場所はありますか?

A. 施設屋内は原則禁煙となります。 また、施設屋外での喫煙は指定エリアのみのご利用とさせていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。

Q. 自宅から宅配便で道具を送って、スキー場で受け取ることはできますか?

A. 当施設では、スキー・スノーボード等のお荷物を事前に宅配便等でお送りいただければ、お荷物を受け取ってお預かりするサービスをご提供いたしております。

Q. 新潟のおみやげを買いたいのですが。

A. ロープウェイステーション(山麓駅)LB階で、新潟の特産品やおみやげを販売する「湯沢マルシェ」がございます。

Q. ドローンを使用しても良いですか?

A. 申し訳ありませんが、湯沢高原スキー場全エリア内でドローン等の一般利用は安全・事故防止のため禁止とさせていただいております。あらかじめご了承ください。

Q. 落とし物・忘れ物をしてしまったのですが。

A. 当日中であればロープウェイステーション(山麓駅)内チケットカウンター、またはパノラマステーション(山頂駅)インフォメーションにて通常の拾得物の一時保管を行っております。 翌日以降は、ロープウェイステーション(山麓駅)LB階事務所にて保管しております。 遺失物にお気づきの際は、お早めにご連絡ください。
チケット購入
Translate »