Trekking

トレッキング

Trekking


重要なお知らせ
  • 2025.08.18 ミニトレッキングコース通行可能です。なお湯沢高原ロープウェイは雷雨等荒天時、営業時間が変更となる場合がございます。ご利用のお客様には安全運行へのご理解とご協力をお願いいたします。

ロープウェイで行く
湯沢高原のミニトレッキング

森林を抜ける場内散策コースや大峰山(おおみねやま-標高1172m)へつながる”ちょっと”ハイキングで気分をリフレッシュ。

トレッキング可能時期

大峰山パノラマコース

5月or6月〜11月上旬ごろ

場内1時間コース

5月or6月〜11月上旬ごろ

場内30分コース

5月or6月〜11月上旬ごろ

  • 随所に足場の悪いところがあります、通行の際はご注意ください。また11月以降は降雪による損壊を防ぐため、道標や誘導柵は順次撤去されます。
  • 山頂と山ろく間を直接結ぶ歩道の整備は行っておりません。山頂・山ろく間の移動は湯沢高原ロープウェイをご利用下さい。
  • 一楠場コース・トレッキング1八木沢口方面への情報案内は、湯沢町が提供する登山情報をご覧ください。

ミニトレッキングコース

山頂内で森林側の散策路を巡るミニトレッキング。30分コースは道中階段ありのちょい歩き、1時間コースはより森の中に分け入ったコースとなっております。

  • 表記名は山頂パノラマステーションからのおおよその所要時間です。
  • 雨やわき水により道中滑りやすくなっている場合がありますのでご注意ください。

場内30分コース

やまびこリフト(夏季営業)上部より道なりに下り、サマーボブスレーコースの脇を通りぬけアルプの里ロックガーデンまでお散歩気分で回れる簡単コース。

場内1時間コース

レストラン「エーデルワイス」から上部へ向かい、途中の高原エクスプレス(冬季営業)分岐から林野を下り30分コースへ合流、ロックガーデンに出る、ブナの原生林とウッドチップが敷き詰められた回廊の森林浴が楽しめるコース。

大峰山パノラマコース(往復1時間40分)

1時間コースの高原エクスプレス(冬季営業)分岐より更に上、県境の三国峠を見下ろしながらなだらかな簡易舗装道路で大峰山まで向かうコース。

※こちらは大峰山の山頂から折り返しにてご利用ください。

諸注意

  • トレッキングコースご利用の際の安全確保はお客様ご自身で行って下さい。自力下山が困難な場合は消防・警察等公共機関へ一次連絡を行ってください。
  • 大峰山系は急峻(きゅうしゅん)です、コース外の沢や谷の直登や降下は絶対に行わないでください。コース逸脱等でのレスキューが発生した場合は有料となります。
  • 湯沢高原パノラマパークより場外へ伸びる、トレッキング湯沢1(一楠場・八木沢・栄太郎峠方面)は、公共整備の遊歩道(危険箇所のある山道)となります。
    場外となるこちらのコースへのご案内・ご質問は湯沢町へお願いいたします。

    (URL先のサイトマップ【ホーム】-【くらしの情報】-【 観光・産業・ビジネス】-【 観光】-【湯沢町の魅力】-【登山・トレッキング】-【登山情報】をご参照ください。)
  • 大峯百番観音ルートは未整備となっております。トレッキングツアーなどでご利用の際は以下までお問い合わせ下さい。
チケット購入
Translate »