ゲレンデマップ・コース紹介
湯沢高原スキー場コースのご紹介
眼下に広がる越後三山・谷川連峰の絶景をお楽しみください。
高原エリア


青いケシコース (上級・Advanced Course)
青いケシコースは最大斜度28°の上級者向けコースです。
南魚沼の景色を見ながら滑り出す爽快なゲレンデで、山頂から見る絶景は必見!
湯沢高原にきたら一度は見ておきたいスポットです。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
1170-980 | 190 | 550 | 28° | 22° |


パノラマコース (初級・Beginner Course)
遠く見渡す山々の景色を見ながらなだらかなロングコースを楽しめます。
パノラマコースからコスモスコースを抜け、コマクサ下山コース(上級)を滑りきると約5kmのロングコースとなります。
大峰山山頂からの眺めもお勧め。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
1170-980m | 190 m | 2,200 m | 9° | 7 ° |


キスゲコース (中級・Intermediate Course)
ワイドなメインバーンは湯沢高原で一番広い中上級コースとなっています。
下部にフカフカパウダーの未圧雪ゾーンがあるのですべり応え抜群です。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
980-780m | 200m | 700m | 27° | 20° |


コスモスコース (初級・Beginner Course)
パノラマコースより斜度があるので、少し滑れるようになったら
コスモスコースがお勧め、雪質も良いので練習にぴったり。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
980-860m | 120m | 500m | 10° | 7° |


スズランコース (初級・Beginner Course)
コスモスコースとキスゲコースを繋ぐ初級者向け迂回コース。
キスゲの急なコースを使わなくてもう回路で高原エクスプレスを利用できます。
終わりの方に少し急な場所もありますのでご注意ください。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
860-790m | 70m | 500m | 7° | 7℃ |


コマクサ下山コース (上級・Advanced Course)
高原エリアからスノープレイワールド(旧布場エリア)へ繋ぐ下山コース、コース幅が狭いので上級者向けとなります。
上部入口のバーンは南魚沼市に向けて滑る爽快なコースになっている隠れスポット。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
870-370m | 500m | 2,000m | 20° | 12° |
湯沢温泉スノーワールド(山ろく)


ファミリーコース (初級・Beginner Course)
初めてのスキーにぴったり、なだらかで滑りやすい緩斜面。
ロープウェイ山麓駅も近くなので便利です。 ※19-20シーズンよりスノーボード滑走可能です。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
440-370m | 30m | 250m | 8° | 7° |


デビューコース (初級・Beginner Course)
旧称布場ゲレンデは2019年リニューアルいたしました。
100mギャラリー(フード)付きスノーエスカレータと36mスノーエスカレータがコースに併設され、
新しいビギナースキーのスタイルを提供いたします。
標高 | 標高差 | 滑走距離 | 最大斜度 | 平均斜度 |
440-370m | 30m | 100m | 12° | – |