お知らせ
- HOME
- ニュースリリース一覧
- ニュースリリース詳細
湯沢高原トレッキングコースのご案内
2020/11/13
2020年グリーンシーズンの大峰山・湯沢高原トレッキングコースの解放は終了とさせていただきます。(11/13更新)
・グリーンシーズンのロープウェイ運行は2020年11月15日(日)までとなります。
・ミニトレッキングコース(30分、1時間)は同11月15日(日)まで予定しておりましたが、
積雪状態が続いているため解放を終了させて頂きます。
・パノラマコースは積雪のため予定を繰り上げ11月8日(日)まででクローズとなりました。
・一楠場コースは11月8日(日)にてクローズとなります。
※夏期営業期間外(冬期)のご利用は出来ませんのでご了承ください。
※グリーンシーズン営業期間以外の入山は安全のためご遠慮くださいませ。
※八木沢コースは接続コースの規制により今シーズンの連絡通行期間終了とさせて頂きます。
ロープウェイで行くお手軽絶景トレッキング
湯沢高原には表情豊かな4つのトレッキングコースがあります。
それぞれのコースは初級者から上級者までレベル分けされており、
家族そろってのトレッキングや本格派ハイカーの方々まで、
どなたでもお楽しみいただけるコースとなっております。
ミニトレッキングコース
山頂エリア内の散策路を巡るミニハイキングコース。30分コースと1時間コースがあり、体力に合わせてお選びいただけます。
【30分コース】 ・・・・クローズ
やまびこリフト山頂乗降場からアルプの里ロックガーデンまでをお散歩気分で回れる簡単コース。
コース上は大部分コンクリート舗装されており散策しやすくなっています。
※雨天後や湿度により路面が濡れていると滑りやすくなっている場合がありますのでご注意ください。
【1時間コース】 ・・・・クローズ
レストランエーデルワイスから冬期高原エクスプレスリフト降り場の脇から林野を抜け、
ロックガーデンに降りるちょい歩きコース。
ブナの原生林と、ウッドチップのフワフワ通路で森林浴を楽しめます。
アルプの里一楠場コース・パノラマコース大峰山周遊(所要時間2時間30分)
【パノラマコース】 ・・・・クローズ
【一楠場ルート(健脚コース) 】 ・・・・クローズ
越後湯沢駅からお手軽なハイキングを!という方にオススメの大峰山周遊コース。
急登がある健脚向けの一楠場(イチナンバ)ルートとゆっくりとした簡易舗装路のパノラマコースどちらからでも大峰の山頂へ進めます。こちらもブナの原生林や越後山脈の山々を見渡せる山路を抜け、尾根上に出ると気持ちのいい景色が広がります。
大峰山の頂上からは湯沢高原ロープウェイ山頂駅の向こう側に広がる魚沼平野と湯沢町市街を望むことができます。
※冬期の山頂パノラマリフト降り場より電波塔方向の展望台は”簡易”トイレがございます。
※一楠場・パノラマコースご利用の際はロープウェイの最終発車時刻(通常時は17::00下り最終)にご注意ください。
トレッキング湯沢Iコース(所要時間4時間20分)
【トレッキング湯沢Ⅰ八木沢ルート】・・・・クローズ
ロックガーデンから健脚向けの一楠場ルート(健脚コース)を通り、湯沢高原を出て栄太郎峠から八木沢口(清津川)へ繋がるコース。
巨岩や沢、ブナの原生林、清津川の清流など渓流の自然を全身で感じることができます。
【諸注意】
※期間外は橋やロープが取り外されますので入山できません。
※湯沢町八木沢口(清津川)方向「トレッキング湯沢I」等をご利用の際は事前にルート情報をご確認の上ご利用ください。
特に「八木沢口・鹿飛橋・栄太郎峠(大峰方向)」の3路分岐1点と、「一楠場コース・栄太郎峠(八木沢口方向)・大峰山頂方面林道・ガーラ湯沢方向林道※進入禁止)」の3路分岐2点の部分など、お間違えのないようお願いいたします。
※八木沢口から越後湯沢駅までお帰りの際は国道17号線沿い八木沢バス停より越後湯沢駅方向の路線バスをご利用ください。
南越後観光バス株式会社 バス時刻表はこちら(外部サイトへのリンクです)
(路線情報は「湯沢 ~ 三俣 ~ 貝掛温泉 ~ 浅貝 ~ 西武クリスタル 線」 をご参照ください。)
※八木沢口(トレッキング湯沢I)から湯沢高原経由で越後湯沢駅へ下山するお客様は、山頂駅でロープウェイの片道チケットをお買い求めください。 ※ロープウェイの最終発車時刻にご注意ください(通常時は17:00の下り最終乗車が可能です)。
運行期間・料金はこちらからご覧下さい。
※湯沢高原ロープウェイは天候等により予告なく運休となる場合がございます。
最新の運行情報はTOPページ「本日の営業状況・交通情報」をご覧下さい。
※湯沢高原ロープウェイ山頂エリアから山麓湯沢町温泉街までの公共整備歩道はございません。
※他「トレッキング湯沢I」への詳細なご質問は「湯沢町役場 産業観光部観光商工課 TEL:025-784-4850」までお願いいたします。
国内最大規模のロックガーデンも満喫しよう!
湯沢高原内には国内最大規模のロックガーデンがあり、
国内でも希少な高山植物をご覧いただけます。
